8月26日(木)
|Zoom
スウェーデンの高齢者福祉① 概要、現地の人々の考え方、歴史
スウェーデンの高齢者福祉の概要、現地の人々の考え方、歴史


日時・会場
2021年8月26日 20:00 – 21:30 JST
Zoom
イベントについて
100年前は貧しい農業国だったスウェーデン。どうやって、ここまで福祉大国として成長できたのでしょうか?高齢者福祉シリーズ①は、スウェーデンの高齢者福祉の概要、現地の人々の考え方、歴史などについて、現地視察コーディネーター自らお話し致します。
【日時】 8/26 (木) 20:00〜21:30 *Zoomにて開催(参加リンクは当日までに、お申し込み時にご登録頂いたメールアドレスに送信されます。)
【SQCセミナー参加者の声】
・スウェーデンの福祉制度やケアの実際を学べて良かった
・質問に丁寧に答えてくれて、写真がたくさんで現地の様子をイメージしやすい
・現地の現在の風景が見れたのが良かった
・写真が多くあり、現地施設や高齢者の様子が解り易い
・日本語で対応してくれたのが良かった
・質疑応答が適切になされていた ・質問がたくさんできた
・スウェーデンの高齢者福祉について、良い面だけではなく、問題点も知ることができた ・現在のスウェーデンの福祉制度ができるまでの成り立ちについて学べた
・福祉に関するスウェーデンの国家予算と地方予算が学べて参考になった
【セミナープログラム】
1. チェックイン、会の紹介、自己紹介 10分
2. スウェーデンの高齢者福祉レクチャー
3. ディスカッション、質問タイム
4. 今後の予定
【プレゼンター】 エーミル・オストベリ スウェーデンクオリティケア、Japan Area Manager、北欧視察コーディネーター、日典通訳。
【SQCオンラインセミナー・スウェーデンの高齢者福祉シリーズについて】
SQCオンラインセミナーでは、スウェーデンの高齢者福祉について様々なテーマで開催しております。シリーズとして全コース受講して頂くことはもちろん、興味があるテーマごとにご参加頂いても理解しやすい内容となっております。
スウェーデンの高齢者福祉① 「スウェーデンの高齢者福祉の概要、現地の人々の考え方、歴史」 テーマ:スウェーデンが貧しい農業国から世界で有数の高齢者福祉大国になった理由とは?
スウェーデンの高齢者福祉② 「スウェーデンの高齢者福祉の現状と将来に向けての課題とは?」 テーマ:集団的ケアをやめ、どのようにして個別ケアの徹底を実現しているのか?
スウェーデンの高齢者福祉③ 「スウェーデンの高齢者施設での認知症介護はどのように行われているのか?」 テーマ:スウェーデン流、認知症介護のいろはとは?
オンライン視察プログラム
「スウェーデンの高齢者デイアクティビティセンター」
「スウェーデンの認知症特別住宅」
* 施設長・介護スタッフ案内による施設内部訪問、Q&Aディスカッションなど