customer voices
お客様の声
スウェーデンの社会保障は、国の価値観や社会の特性を反映しており、理解するには仕組みだけでなく歴史や文化を考慮する必要があります。実際にスウェーデンで生活する人や社会保障を受ける人の声を聴くことが、理解をより深化させる重要な要素です。SQCのオンライン講演は、これらの視点を考慮し、前提知識がない人でも楽しめる工夫が凝らされた貴重な機会であると感じました。
和田 雄次朗
厚生労働省
在スウェーデン日本大使館(当時)
「あと会」はこれまで福祉の先進国であるスウェーデンをお手本にして高齢者福祉に携わって参りました。2008年から職員同士の国際交流を目的とした研修を実施しています。「いつ」「どこで」「誰と」勉強したかはその人の人生を変えると考えています。SQC Emilさんには私たちの求める研修をサポートいただいております。今後ともSQCが私たちとスウェーデンを繋ぐ架け橋となってくださるよう願っています。
岡﨑 祐子
社会福祉法人あと会
法人本部長
科研費研究の一環としてスウェーデンの地域保健医療福祉活動のIT活用を調査し、帰国したところです。半年前からのSQC日本代理店及びEmil Östberg氏との綿密な打ち合わせ、Emil Östberg氏による適切な調整・通訳により、専門職や高齢者自身がIT政策に主体的に向き合っている様子が分かり大きな収穫を得ました。現地ならではの空気感は何物にも代え難いと実感しました。
菅原 京子
山形県立保健医療大学
看護学科教授
特別支援学校の設計を担当しています。空間的な支援がどのように機能しているか、建築家目線でいろいろな事例を知りたく、SQCを通してスウェーデンの実例を見学しました。教育制度や社会的な位置付けといったソフト面の理解も欠かせませんので、エーミルさんのサポートが特にありがたかったです。好事例をご提案いただいた SQC に対して感謝しています。
仲 俊治
SALHAUS・仲建築設計スタジオ共同企業体
仲建築設計スタジオ共同代表
エーミルさんの
講義は自分の固定概念を打ち砕くようなインパクトがあったため、オーダーメードプログラムをお願いしました。直接、現地の専門家のお話を伺うことで、文献だけではわからないことを知ることができたこと、現地には行けなくともオンラインで学べること、また、希望通りにオーダーメードしてくださったことが良かったです。医学系研究科・大学院生
past work
実績
視察・研修プログラム
講演
その他
contact us
お問い合わせ
北欧での現地視察、研修、実習、またはオンラインセミナーに関するお問い合わせやご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。